タヌキの置物だけじゃない!デイリーで使える信楽焼の飯碗


ちなみに「信楽焼」は(しがらきやき)と読みます。

信楽焼とは滋賀県甲賀市で生産される焼きものの一種で、皆さんがまず頭に思い浮かべるのはタヌキの置物ではないでしょうか。信楽焼と言ったらタヌキ。タヌキと言ったら信楽焼。みたいに。

しかし、信楽焼は日本六古窯の一つにも数えられるほどの歴史ある焼きもので、今日までに大小さまざまなものが作れてきました。その中にはもちろん普段使いに適した飯碗も。

信楽焼お茶碗セット

IMG_2483

全てがオールハンドメイドの信楽焼のお茶碗セット。職人たちの想いが伝わる温かみのある器とお箸ですね。

ひとつひとつはシンプルなデザインに仕上がっていますが、シンプルな中にも奥行のある深みを感じ取れるのが和食器の良いところ。「わび・さび」というやつですね。

こちらの飯碗からも「質素な中にある贅沢」「いつかは朽ち果てていく時の流れ」のような”わびさび”を、感性の豊かな方であれば感じ取ることができるかもしれません。

夫婦・カップルそろってのご活用に

image3

飯碗は径12.3×H6cmの大サイズと、径11.7×H5.5cmの小サイズ。
男女で使うのにちょうど良いので、夫婦茶碗としてお使いいただけます。

image4

飯碗が2つセットならば、お箸ももちろん2膳。

持ち手の先っぽが丸くなっていることが分かります。これは天削丸(てんそぎまる)という仕上げの方法で、角がなくなりやわらかい印象となります。

職人によって手仕上げがされていますので、つまみやすさは申し分ありません。持ちやすく、手にフィットするお箸です。

結婚祝いや新築祝いに

image5

これから新生活が待ち受けている夫婦やカップルに、結婚祝いや新築祝いのギフトとしてお選びいただく方が非常に多いです。デイリー使いできるキッチンアイテムですから、きっと相手も喜んでくれるでしょう。

当店ではギフト用の包装も承っておりますので、是非magのギフト便をご活用ください。